top of page

日系偉人を担ぎ出して

 ドジャースの前田が好投した先日、取材先の球場で日本人のフォトグラファーから「フランセス・ハシモトさん、亡くなってたんだね。知らなかった」と言われた。「すごい人だったね」と、うなずき合った。  羅府新報に入社してから、さまざな人を取材し、考え方を学ばせてもらった。ビッグな人ほど控え目で、自らの輝かしい業績に関心はない印象がある。ハシモトさんのような影響力のあった日系の故人にもっと敬意を表すべきである。  ホノルル空港がつい最近、ダニエル・K・イノウエ国際空港と改名されたことが記憶に新しい。大物の名を冠した通りや広場、学校そして、銅像と記念碑を建て、外の社会に声高に訴えれば、日系の存在感は高まる。観光名所となって、町おこしにもなる。生前は拒んだ故人も、社会のためなら、と納得してくれるに違いなく、偉人をもっと担ぎ出せばいい。  小東京では、日米文化会館は広場をイサム・ノグチ、劇場にはジョージ・アラタニさんの名をとって改称した。お洒落なコンドに挟まれた私道は、強制収容所の生活を写真に記録したトーヨー・ミヤタケ、命を救われたユダヤ人は恩を忘れず、立派な銅像を建ててくれた。パスポートを手渡す杉原千畝像と並んで若者が記念撮影する光景を日本人として誇りに思うのは、私一人ではないだろう。ただ一つ、二宮尊徳の碑銘プレートは、盗まれたまま復元されず、15年以上も日系社会の心にぽっかりと穴が空き寂しい。  今日13日は、諸団体で奉仕を指揮し、52歳の若さでこの世を去ったナンシー・キクチさんの遺志を継ぐ有志が企画した「ボランティアの日」と題した大規模な小東京の清掃活動が行われる。このような記念イベントを頻繁に催せば、人がもっと集まり、活性化につながる。杉原千畝となれば、集客効果は抜群。生誕祭などには、何千、何万というユダヤ系が来てくれ、テレビや新聞が取り上げること間違いなし。  日本食の全米普及に執念を燃やし、先頃永眠した共同貿易の金井紀年会長は、握りずしを小東京で最初に紹介した傑物である。「握りずしの米国発祥地」とする史跡を目指すのもいいだろう。すしブームの立役者に捧げたい。【永田 潤】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page