top of page

日本のWi-Fi事情

 ここ数年、家庭の事情で日米間を数カ月単位で移動している私たち夫婦は、この『磁針』原稿の送信をはじめ、仕事のほとんどをインターネットに頼っている。困るのは、介護のために福岡の実家に滞在する時だ。92歳の母は、コンピュータとは無縁の暮らし。家でインターネットは使えず、近くにネットカフェも無く、実家暮らしは陸の孤島化する。  そんな時に日本政府が、訪日外国人観光客の声に応えWi-Fi利用可能なホットスポットを国内3万箇所に設置する方針をうち出したのは朗報だった。その上、ネットで調べると、実家のある市では既に「無料Wi-Fiサービス」がスタートし、フェリー乗り場などでインターネットが使えるという。  市役所ロビーもその一つ。そこで先日、ノートパソコンを抱えて市役所へ出かけた。テーブル下には電源もあり、試行錯誤の末にネットがつながった時の嬉しさ。片道30分ほど歩かねばならないが、これからは安心して帰省出来るとほっとしたものだ。  ところが、数日後に再び市役所を訪れると、前回利用出来た電源差し込み口が、赤いテープで封じられている。「Wi-Fiは無料で使っていいが、電気はダメ」と財政課の係長氏。図書館やスターバックスなど、日ごろアメリカのホットスポットでの電源利用に慣れている私が、日本も同じようなサービスが始まったと思ったのは、ぬか喜びだったらしい。  スマホはまだ持たず、古いノートパソコンの電池寿命には限りがあるという事情では、電源が使えると大いに助かる。「では、電気代50円なり100円なりを設定しては」と提案したが、「そういう訳には」の繰り返し。しかし、本気で無料Wi-Fiを提供するのなら、電源が必要な者を助ける思いやりも欲しい。まして実家のあるこの市では、地元の宗像大社や沖ノ島を世界文化遺産にと運動中。もっと広い視野をと願うばかりだ。  外国人観光客だけでなく、介護などで帰省する者も、旅行者も、インターネットを使えない時に困るのは皆同じ。成田では、新たに空港内各所に公衆用無料電源が設置され、多くの人が空港Wi-Fiサービスを利用していた。【楠瀬明子】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page