top of page

勇気ある経営者

 昨年暮れ近く、新聞に大きく出た記事に驚きました。三菱重工業の社長が記者会見で、大型客船受注で2400億円もの大赤字を出したが、その背景には自社の恥ずべき古い体質があると語ったのです。  三菱重工といえば戦艦武蔵や零戦などを手がけ、技術力には定評のある会社です。特に造船は本業中の本業、その船作りで何が起こったのでしょう。受注した船は寸法的には経験のあるサイズ、船を造ることには自信がありました。ところが、デジタル化が進み、全客室で快適にインターネットにつながらなければならない。客室のセキュリティシステム、ビール醸造装置、蛇口をひねるとワインが出る装置などが求められ、壁の塗装、タイルも何度もやり直し、船というよりファッション感覚で高層ホテルを造るような感じだったそうです。気付いたのは時代の流れとともに、客のニーズは、物を造るだけでなく、客が望むサービスや快適さをいかに実現するかが求められていたのです。写真で見ると受注した船はクルーズ船のようです。より高い要求があったのはうなずけます。開発中の国産ジェット旅客機「MRJ」も似たような問題が起きているそうです。  10カ月と見込んだ基本設計に3年以上を費やし、材料を調達しては取り消しの繰り返し、費用も開発期間も大幅に膨れました。会社は組織の統制がよく取れて、上意下達で上が言うことはきちっと素直に聞き、自ら問題提起はしない。社内の自前意識が強く、すべて自社内でなんとか頑張ろうとする。消費者との接点が少ない重厚長大の大企業には、残念ながら時代の変化に柔軟に対応する体質が欠けていたといいます。最近は、AI、IoT、VRなど、ITの急激な発達が家庭用機器だけでなく、自動車や住宅、医療や街まで変えようとしています。これは一企業に限らず、全産業共通の問題ではないでしょうか。  私はこの記事を読み、これを記者会見で話した社長の勇気に感動しました。そしてこの会社はきっと体質改善できると確信しました。素晴らしいトップをいただいた三菱重工、新年がきっと素晴らしいスタートとなるでしょう。【若尾龍彦】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page