top of page
Search
長年の勘違い
世の中には、勘違いしていたことがまだまだ山ほどある。最近気付いた例を挙げてみよう。 「スコットランド・ヤード」 英国で事件発生時のニュースでよく聞く言葉だが、スコットランドなのに、なぜロンドンの映像が流れるのか疑問だった。 ...

Rafu Shimpo
May 5, 20182 min read
3 views
0 comments
ケネディ記念博物館
米国内には歴代大統領記念館が13ある。4月初旬、その一つ、ボストンにあるJ・F・ケネディ大統領図書館・博物館を訪ねた。 ボストン市内南方から5マイル離れたコロンビア・ポイントにある白亜の巨大な建物だ。青天井のパビリオンからはボストン湾の初春の海が一望に見渡せる。 ...

Rafu Shimpo
Apr 25, 20182 min read
3 views
0 comments
札ビラが舞う選挙戦
シカゴ川の水が、美しい緑色に染められるセント・パトリック・デーも過ぎて、北の国にも春のきざしが感じられる3月は、予備選挙の季節でもある。 イリノイ州では11月の本選に向けて、州知事をはじめ州司法長官、郡長官など要職の席をめぐり選挙戦が繰り広げられている。 ...

Rafu Shimpo
Mar 21, 20182 min read
1 view
0 comments
支持政党と慈善活動
ホリデー・シーズンの真っただ中。郵便受けにはさまざまな団体から寄付要請の手紙が届く。 寄付の依頼書はクレジット会社や医者などからの請求書とはちがって心乱れることもないが、どの程度の寄付をしたらいいのかと頭を悩ます人は多い。 ...

Rafu Shimpo
Dec 13, 20162 min read
0 views
0 comments
選挙戦さまがわり?
秋と冬は雨の季節と相場の決まっているシアトルでも、これまでのような小糠雨とは違い、近頃は日本の梅雨のような大粒の雨が降り続き、随分気候が変わってきたものだと思わされる。 ところで、驚かされるのは天然自然の営みだけではない。 ...

Rafu Shimpo
Nov 3, 20162 min read
0 views
0 comments
さよならブリッジUSA誌
ロサンゼルスを中心に配布されてきた日本語無料情報誌『ブリッジUSA 』がこの10月号をもって廃刊という。当地での情報誌の草分け的存在であり、27年前の創刊以来、タウン誌として日系スーパーや食堂などに置かれ、私たちに日本語で情報を提供してくれてきた。時代の波とはいえ廃刊は寂し...

Rafu Shimpo
Nov 2, 20162 min read
3 views
0 comments
戦争反対表明
大統領選挙に向け、ヒラリー・クリントンの汚点のひとつは、イラク戦争の決議(The Iraq Resolution)に賛成投票した事実だ。2002年アメリカがイラクに対し軍事行動を起こすことを可決した公法107―243(10/16制定)だ。当時は、ジョージ・W・ブッシュ大統領...

Rafu Shimpo
Oct 8, 20162 min read
0 views
0 comments
老後に意味をつける
共和党党大会は一部の党議員がトランプ氏の大統領候補決定を拒み、大荒れだった。民主党はヒラリー候補がほぼ確実で、米国史上初の女性大統領誕生も視野に入ってきた。一説に、8年前、オバマの前にヒラリーが大統領の座を占めるはずだったが、新星オバマの勢いに屈したともいう。当時ヒラリーは...

Rafu Shimpo
Jul 26, 20162 min read
0 views
0 comments


民主党予備選:サンダース氏「戦い続ける」
7日にサンタモニカで行われた集会で選挙戦を続ける意向を示したサンダース氏 大統領選に向けた民主、共和両党の予備選が7日に行われ、民主党はヒラリー・クリントン前国務長官(68)が大票田カリフォルニア州ほか3州を制した。対立候補のバーニー・サンダース上院議員(74)は2州で勝利...

Rafu Shimpo
Jun 9, 20163 min read
0 views
0 comments
大統領選挙方式の盲点
各党の大統領候補者が絞られた。いよいよ次は11月の本選挙だ。 大統領は国民の直接投票による多数決で選出されるのではない。現行は総数538人の選挙人(議員総数+ワシントンDCの3人)の過半数(270人)を獲得した者が新大統領に就任する…という間接投票方式である。 ...

Rafu Shimpo
May 21, 20162 min read
0 views
0 comments
みんなが活躍
一人の女性が投稿したブログが、国政をも動かそうとしている。 「保育園落ちた日本死ね!」 過激な発言に最初は、ギョッとした。怒りのブログは続く。 「何なんだよ日本。1億総活躍社会じゃねーのかよ。私、活躍出来ねーじゃねーか…」保育園を増やせと訴える、核心をついたブロ...

Rafu Shimpo
Mar 15, 20162 min read
1 view
0 comments
不思議な選挙システム
共和党と民主党は、7月それぞれの党大会で大統領代表候補を選出する。それに向けて全米各州でしばらく予備選挙、党員集会が続くが、そのルールが極めて複雑で奇妙である。有権者は、大統領候補の指名投票を事前に誓約(pledged)した地元地区の「デリゲーツ(Delegates)」と呼...

Rafu Shimpo
Feb 27, 20162 min read
1 view
0 comments
代弁者でありたい
敬老問題について日系社会の人たちが次々と声をあげている。初めの頃は筆者あての連絡も匿名が多かったが、いまは堂々と名前を出して意見を伝え、新聞に投稿したり、直接会って話をしたいと言ってくださる人も多い。 たった4人から始まった「敬老を守る会」のメンバーは今や60人を超え、...

Rafu Shimpo
Nov 10, 20152 min read
0 views
0 comments
bottom of page