top of page
Search
チャリティーガレージセール:東日本大震災被災者へ全額寄付
レイクバルボアに住む日本人グループが、16日(土)午前7時半から、東日本大震災チャリティーガレージセールをレイクバルボア(6546 Petit Ave. Lake)で開催する。 2011年の震災直後に第1回を開いてから今回で14回目。...

Rafu Shimpo
Mar 12, 20192 min read


ぴーぷる:河瀬直美監督
Director Naomi Kawase at the 2019 JAPAN HOUSE Los Angeles “Short Shorts Film Festival in Hollywood” master class with Naomi Kawase held...

Rafu Shimpo
Jan 31, 20193 min read


上演はキャンセルに:英語時代劇「無頼 II 哀哭ノ剣」
5月にメキシコのティワナで催された「Japonawa2018」へ招待され、 観衆の前で殺陣を披露する「Burai Productions」のメンバーたち=Coyote Blade Mediaのフェイスブックより 南カリフォルニアを拠点に活動するエンターテインメントグループ「...

Rafu Shimpo
Jun 23, 20181 min read


「Oh Lucy!」全米公開:寺島しのぶさん主演:日本公開へ向け、弾みをつける
「Oh Lucy!」上映後、Q&Aを受ける寺島さん(右)と平栁監督=WLAの劇場 平栁(ひらやなぎ)敦子監督の初長編作品「Oh Lucy!」が、映画リビューサイト「ロッテントマト」で好成績を残している。ハリウッドのトップ批評家を含む43人からの高評価を受け、信頼性の高い作品...

Rafu Shimpo
Apr 24, 20185 min read


「和」のテイストで「粋」表現:20キロものクリスタルを駆使:人気の若手ポップ歌手とコラボ
衣装デザイナーとしてのキャリアを語る押元さん ハリウッドで衣装デザイナーとして活躍する押元末子さんがこのほど、カザフスタンのポップ歌手ディマシュ・グダイベルゲンの初ワールドツアーのオープニング衣装を手がけたことを発表した。オーストリアのクリスタル・ガラスメーカー、スワロフス...

Rafu Shimpo
Apr 18, 20185 min read
弥生
3月初旬に開かれたアカデミー賞授賞式。最有力だった辻一弘さんが映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男(原題:Darkest Hour)』でメーキャップ賞を受賞。このカテゴリーでは日本人初の快挙を成し遂げた。 ...

Rafu Shimpo
Mar 20, 20182 min read


日本一の宮崎牛と焼酎「霧島」アカデミー賞デビュー
宮崎本格焼酎「赤霧島」(右奥)と「宮崎牛」を使った料理(手前)© 2018 Sakura Production USA 90回目のアカデミー賞公式メニューに、日本の国産和牛「宮崎牛」が採用される。授賞式直後に行われるアカデミー公認アフターパーティー「ガバナーズ・ボール」で特...

Rafu Shimpo
Mar 1, 20182 min read
カクテルパラソルの発祥探索
トロピカルなカクテルドリンクをオーダーすると、ペーパークラフトのカラフルなミニチュア傘が差し出されてくる。この感動ともいえる素敵な工夫の発想は一体誰がどのようなきっかけで始めたのか調べて見た。 起源は諸説あるが、大恐慌直後の1934年ハリウッドに開業したテキサス生まれの...

Rafu Shimpo
Feb 10, 20182 min read
師走
師走も半ばの先週末、「スターウォーズ/最後のジェダイ(邦題)」が公開された。週明けのボックスオフィス情報では、同シリーズ「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が2015年に出した記録、約2億4800万ドルに次ぐ歴代2位の約2億3千万ドルを稼ぎ出した。 ...

Rafu Shimpo
Dec 23, 20172 min read


2階ショップが、先行オープン:海部館長「第一歩を踏み出した」
開店初日の20日朝は、オープンを待ちわびた約60人の接客に追われたという藤原店長(左)と海部館長 先端技術から食、観光、ポップカルチャー、伝統文化など幅広い日本の魅力を全米に発信する外務省主導のプロジェクトを運営する「ジャパン・ハウス・ロサンゼルス」(海部優子館長)は、本拠...

Rafu Shimpo
Dec 21, 20174 min read
性犯罪へ「NO イコール NO」
性犯罪について、女性が声を上げ始めた。セクハラ行為で告発されているハリウッドの大物プロデューサーに始まり、政界、マスコミへと一気に広がっている。 日本では今年5月、一人の女性が自身に起きた性犯罪について記者会見をし話題になった。会見当時は実名を伏せていたが、この程、伊藤...

Rafu Shimpo
Nov 28, 20172 min read
マイノリティーの描かれ方
今、実世界だけでなく、映画の世界でも人種をめぐる争いが頻発している。 「アジア系俳優は表情が乏しいため配役が難しい―」。これは社会学者ナンシー・ワン・ユエン氏のハリウッド俳優と人種差別についての著書の中で、ハリウッドの配役担当者にインタビューした際の言葉として紹介されて...

Rafu Shimpo
Sep 20, 20172 min read
「ブック・オブ・モルモン」
ハリウッドのパンティジア劇場で「ブック・オブ・モルモン」を見た。6年前、公演と同時に一大ブームを巻き起こしたミュージカルだ。 ストーリーはこうだ。 二人の若いモルモン教徒が海外宣教活動でウガンダに赴く。村人たちへの宣教は難航を極めるのだが、やがて次々と「モルモン教徒...

Rafu Shimpo
Jul 12, 20172 min read


LAフィル支援で晩餐会:「日本」をテーマにもてなす
艶やかな衣装を身にまとい、琉球舞踊を披露する玉城流冠千会 全米屈指の交響楽団「LAフィル」(ロサンゼルス交響楽団)の活動資金集めのための晩餐会が2日、ロサンゼルス・ダウンタウンのミュージック・センター内で開かれ、主催者を協力した在ロサンゼルス日本総領事館は、「日本」をテーマ...

Rafu Shimpo
Jun 15, 20173 min read
私は「カフェ中」
アル中にヤク中、ギャンブル中毒。中毒症状はそう簡単には抜け出せない。その気持ちがよくわかる気がする。だって私は「カフェ中毒」なのだ。単にコーヒーが好きなのか、毎日行きたくなるくらいカフェの雰囲気が好きなのか、自分でもよく分からない。 ...

Rafu Shimpo
Jun 3, 20172 min read


ハリウッドでプレミア上映:6月2日から米国公開へ
時代劇映画「たたら侍」のプレミアで、レッドカーペットに登場しポーズをとる(左から)小林直己、青柳翔、錦織良成監督、HIRO、AKIRA モントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門で最優秀芸術賞を受賞した注目の時代劇映画「たたら侍」(錦織良成監督)のプレミア上映...

Rafu Shimpo
May 31, 20174 min read
電気自動車にもガソリン税
東京からみえた客人が、「5月の南カリフォルニアはスカッと青空が広がり、好天続きのイメージなのに、けっこう曇天の日が多い」と言う。 そう、今年は雨も風も雷の日もあって、さらに所によっては雹(ひょう)さえ降り、5月としては例外的な荒天。それでも先週末からやっと南カリフォルニ...

Rafu Shimpo
May 23, 20172 min read


名和晃平さんが講演:独創的な作品を紹介
鹿のはく製をモチーフにした作品「ピクセルディア」について説明する名和晃平さん(右) ハリウッドに年内の開館を予定する「ジャパン・ハウス・ロサンゼルス」(海部優子館長)は、館内のショップとギャラリー(巡回展など)の両スペースのデザインを手掛ける現代美術家の名和晃平さん(彫刻家...

Rafu Shimpo
Mar 25, 20174 min read
情熱は年齢に勝る
「人は60歳や65歳になると人生これで終わりと思うもの。しかし年齢は自分が感じた歳で決まる。歳がいくつであろうとやれる仕事はたくさんある」。65歳でケンタッキー・フライドチキン(KFC)を起業したカーネル・サンダースはこんな言葉を残した。 ...

Rafu Shimpo
Mar 1, 20172 min read
「沈黙—サイレンス」
没後20年を迎えた遠藤周作の代表作「沈黙」がハリウッドの巨匠マーティン・スコセッシ監督の手で映画化され、話題になっている。 キリシタン弾圧下の長崎に潜入したポルトガル人司祭が幕府の囚われの身となる。司祭は「踏み絵」を踏むことを拒んだ村人たちが次々と処刑されるのを目の当た...

Rafu Shimpo
Feb 15, 20172 min read
bottom of page