top of page

頑張れ、私のHERO

 待っていました、とばかりにヒーローが現れた。素直にそう思った。こんなこと、人生でそうそうないのではないか。  あなたが実現しようとしている社会に100パーセント賛成します。声をあげてくれてホントありがとう。手伝えることがあれば何でもします。なーんて、心の中で呟いている。  今月9日、一部上場企業のソフトウエア会社社長の男性(46)が国を相手取って提訴した。結婚を機に戸籍上は妻の姓に変え、ビジネス上では旧姓を使っている彼は、2つの名前を使い分けることにあまりに不利益が多い現状に気がついたという。  今回起こした裁判は、結婚後に苗字を一緒にしたり、別々にしたりを「選べる」社会を目指すもの。日本人と外国人のカップルは選択の自由があるのに、日本人同士ではどちらか一つを選ばなくてはならないのは憲法違反だ、という戸籍法の不備をつく裁判。勝てば法改正につながる可能性もある。  インターネット上での反響も大きい。この原告が1カ月ほど前に始めたウェブ上での署名活動「Change.org」ではすでに4万人近くがサイン。5万人に届くのも時間の問題だ。  2015年の最高裁判決で夫婦同姓を定めた民法の規定は「合憲」とされたが、同時に、夫婦選択的別姓は「合理性がないと断ずるものではない」として国会での議論を促した。しかし、あれから2年。議論はいっこうに進んでいない。  そんな現状に風穴を開ける今回の提訴。しかも、原告が男性であるというとても珍しい初めてのケース。仕事でこの一連の記事の英訳を担当しながらわくわくしている。本当に社会を変えることができるのではないか、と。そして、この日本の奇妙さを海外に伝えることができるのも、やはり、やりがいがある。  ある新聞のインタビューで、その男性はこんなことを言っていた。夫婦別姓の問題は日本社会が抱える課題と重なるのではないか、と。「一律であるべきだという考えから抜けきれないのが今の日本社会全体の問題の根本。互いの違いを認め、個性が組み合わさった楽しい社会であれば、日本の生産性ももっと向上するのではないか」。そうそう、その通りだと思います。【中西奈緒】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page