top of page

若き日のカズオ・イシグロ

 今年のノーベル文学賞発表に驚いた。かつて取材を通して身近に感じた作家の受賞だったから。  1989年10月、既に英国の人気作家だったカズオ・イシグロさんは、第3作『ザ・リメインズ・オブ・ザ・デー』売り込みで、カナダ・アメリカを訪れた。シアトルは、目の回るような毎日だったというニューヨーク3日間の直後。  彼にとってほっと息つく機会だったらしい。インタビューは、「シアトルは、人までがのんびりしているように思えます」との感想から始まった。  当時35歳。大きな眼鏡をかけた細身の若手作家のインタビューは、ホテルの一室で行われた。日本人の両親のもとに長崎で生まれたが、5歳の時に父親の仕事の関係で一家は英国に移り住む。「1年間だけの滞在のつもりだったそうですが、そのまま長くなりました」。両親とは日本語で会話するものの、「僕のは5歳の子供の日本語ですから」とインタビューは英語で。  作家への道は、音楽から始まった。「14歳から20歳ころまでは、ロック・ミュージシャンになりたいと、ギターを演奏し作詞作曲に情熱を注いでいました。作詞をして詞の持つ影響の大きさを感じているうちに、短編を書くようになり、そして第一作へと…」  「尊敬する作家は、カフカ、ドストエフスキー、チェーホフです。日本のものでは、小説より映画に興味を持ち、小津安二郎の作品なんかいいなと思います」  処女作、2作目と続けて権威ある賞を受賞して臨んだ3作目だった。大学卒業後は、ソーシャルワーカーとして勤務したこともある。  「受賞後ということでプレッシャーはありましたが、同時に経済的な余裕も生まれ、時間をかけることができました」。構想に2年、執筆に1年かけた作品は、英国文学最高のブッカー賞を受賞。その後、映画化もされた。  私はその夜催された朗読会に、東京生まれアメリカ育ちの高校生の長男を連れて行った。幼くして移った異国で大きく育ち、花開いた作家への敬意を込めて。  カズオ・イシグロさん、ノーベル文学賞受賞おめでとう。【楠瀬明子】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page