top of page

知覚と記憶

 もの忘れがひどくなった。なにかを取りに行ってすぐ思い出せないのはしょっちゅうだし、知人と昔話をしていて過去の事柄が記憶からすっかり抜けていたりする。時間の経過に対する感覚も曖昧になってきていて、つい数年前のように感じる事柄が実は10年、20年前のことだったり、3年前に起こったことがずっと昔に感じたりする。ただ何かのきっかけでずっと昔の、しかもすっかり記憶から消えていたことがありありと蘇ってくることがある。  その人が以前愛聴していた音楽を認知症患者に聴かせたら、それまで無気力でいろいろなことにほとんど反応しなくなっていた患者が生き生きとした、との記事を読んだ。ラジオから流れてくる懐メロを久しぶりに聴いて、何十年も前のことがありありと蘇ってきたといった経験は誰にでもあると思う。聴覚が脳内の記憶に反応して起こるのだが、臭覚や味覚でも以前の記憶が蘇ってくることを何度か経験した。  視聴味臭触の人間の五感の中でも臭覚は特に本能に直結しているようで、以前の体験をリアルに蘇らせる力がある。  アメリカに住みはじめて1年以上経ち、初めての雨が降ったとき部屋の中に吊るしてあった洗濯物の匂いが、日本の実家で干してあった洗濯物の匂いを思い起こさせ、一気にフラッシュバックした。またすれ違い際にその人が付けていたコロンが、以前の友人が使っていたものと同じで懐かしさを味わうとともに、当時の記憶がまざまざと蘇ってきたりする。  三島由紀夫が切腹に向かう日の朝に書き上げた「豊饒の海」の最終章で、主人公の本田が半世紀以上たって知人の和尚と再会する。和尚が夏の日差しを浴びた庭を見せながら「記憶と言うてもな、映るはずもない遠すぎるものを映しもすれば、それを近いもののように見せもすれば、幻のような眼鏡のやうなものやさかいに」と本多に語りかける。二十歳そこそこだった当時「自分のしたことくらいしっかり覚えている」と思ったが、それから50年近くを経た今ではこの人生の記憶ですら、その前後が不確かになっている自分に気付く今日この頃だ。【清水一路】

1 view0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page