top of page

海の日に、海のキャプテンと

 明治天皇が帆船での東北巡幸から横浜港に戻ってきた7月20日は、海の記念日として長く親しまれていた日でしたが、20年程前からは、「海の恩恵に感謝すると共に、海洋国家日本の繁栄を願う」日として、海の日が祝日になりました。そんな海の日に、世界の海で活躍した浅見紳太さんに会いました。  浅見さんは、日本の海運会社の船長として日本とアラスカの直接交易交渉に成功し、その後ロングビーチ港のコンテナターミナルの近代化に多大な貢献をしました。まさしく日米をつなぐ船頭をされた方で、多くの人は尊敬の念を込めて、『キャプテン浅見』と呼びました。  浅見夫妻は横浜の埠頭に近く、窓を開けると海の匂いや汽笛の音を感じるメディカルホームに静かに暮らしていました。とはいっても施設の中では絵を描いたり、エクササイズ、脳トレ、映画や音楽鑑賞、コーラス、書道などの参加で忙しいとのこと。とにかくどんなアクティビティーにも参加することで施設内では有名らしく、「今では中心人物になってしまったよ」と笑って話す姿には、どんな難しい通商交渉や航路開拓にも挑戦してきたキャプテンらしい好奇心の強さとリーダーシップが健在でした。奥さまの敏子さんも近くの三渓園に行って鯉に餌をあげるのが好きで、また行ってみたいと窓の外に思いを馳せていました。  現在孫が7人、ひ孫が5人いるとのこと。アメリカで骨を埋めるつもりで、見晴らしの良い場所に墓まで買っていたそうで、今でもアメリカへの郷愁はあるようですが、日本で近隣に暮らす家族に囲まれて暮らすことの魅力も強く、幸せそうなお二人の生活ぶりを感じることができました。そして、もう会うこともないだろうと思っていた何十年も昔の知人たちが浅見ご夫妻を訪ねてくるので、それがとても嬉しいとのことでした。  人間は誰かに支えられて生きています。自分がどこに住むのかということに心迷わせることもありますが、誰かを支え、誰かに支えられる人たちと心を通わせる関係を持ちながら、感謝をして暮らしていくことの方が、本当は大切なのだと思った訪問でした。【朝倉巨瑞】

2 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page