top of page

松下村塾の台所

 テレビの日本語放送はあまり見るほうではない。それでも今「花燃ゆ」という杉文の生涯を描いたドラマを時々見る。文は吉田松陰の妹である。松陰が開いた私塾、松下村塾から後に、明治維新を引き起こす幕末の志士が輩出されたことは、よく知られている。高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山田顕義。  舞台の山口県萩市は山陰である。新幹線を日本海側の小郡で下り、それからバスで中国山脈を越える。米国から帰省する私には、今なお、遠くて、不便な田舎町である。しかしこの不便さが、バスに揺られ山越えしているうちに、じわり、じわりと故郷に帰ってきた感慨を味わわせる。  萩は阿武川の三角州の中に出来た城下町。碁盤の目の町は整然と整い、川が海と出合う突端の指月山に毛利公の城跡がある。山紫水明の美しい古里である。  小学校5、6年では、週1回の道徳の時間に「松陰読本」を読まされた。松下村塾の今は神社になり、観光名所になっているが、半世紀前の私の子供時代は訪れる人もなく、ひっそりとしていた。そこに大きなイチョウの木が何本もあり、秋になると「銀杏を拾って来て」と母に使いに出された。用事が済んだら、仲間と「かくれんぼ」をして遊んだ。建物や木の陰が遊ぶにはちょうどよかった。  鬼から隠れようと、塾の台所に入ってしまったことがあった。床の間のある小さな講義室はいつも明るいのに、大きな土間の台所はとても暗かった。その明と暗の落差に身震いし、それが記億の底にいつまでも残った。子供心にも「この暗い台所で誰かが松陰先生と塾生のご飯を毎日作ったのだ」と思った。  30歳という若さで安政の大獄に連り処刑された松陰。日本は世界に門戸を開け、という彼の遺志を継いだ塾生を影で支えているうちに、文は当時の女性としては、まれな教養と人格を習得していったに違いない。  暗い台所で長い時間を過ごした女性が、数奇で立派な人生を歩むことになった。時空を超えて共通する女性のしなやかな強さにひきつけられる。【萩野千鶴子】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page