top of page

映画でオペラ

 先週末、久しぶりにMet Live in HDを見に行った。出し物はオペラ「ドン・ジョヴァンニ」。誕生日が過ぎたので、この映画館で初めて「シニア券を買うのだ」と意気込んでIDを出そうとしたら、さっさとシニア料金にされていた。「頭、半白髪で夫婦でオペラを見に行くのはご老人ですか、ああそうですか」などとは思わなかったけど。  最後に「映画でオペラ」を見に行ったのは前期の終盤の「マダム・バタフライ」。舞台や設定にいまいち偏見があってあまり興味がなかったのだが、たまたま時間ができたのでカミさんと一緒に行ってみた。  着物は欧米人に見られるような着崩れた感じはなく、ステージも簡素に作ってあったので逆に自分の中で場面を(イメージ的に)作り上げることもできた。この時はとにかく蝶々さん役のクリスティン・オポライスがよかった。  で、今回のドン・ジョヴァンニだが、曲はよく聴いていたが「粗筋と曲が一致せず」の状態だったので、結構楽しみにしてた。もっとも僕の持っているオペラはほとんどCDなので歌曲は聞くばかり。DVDなど2~3しか持っていないからイメージがわかず「そんなものさ」の感じ。  この辺のところはこんな感じかな、とか思っていたけど、やはり違ってた。舞台はこの分も簡素化されていて、主舞台の奥の壁がまるで安アパートか娼婦でも出てきそうな見かけだったのがなんとなく不自然だった。話が進めばそんなことは気にならなくなるのだが。  話はちょっと変わるが、ソプラノ歌手って、歌声と普通に話す時の声が結構違う人がいるようだ。僕の好きなナタリー・ドッセーは俗にいう「玉を転がすような」ソプラノだが、話し声はちょっとハスキーで低めの声。今回の「新婚ほやほやの村娘役」を演じたセレナ・マルフィも奇麗なソプラノだが、インタビューの時に話している声は滑(なめ)らかで随分と落ち着いた大人っぽい感じだった。彼女の場合、地声もいいなと思った次第。  「映画でオペラ」に行くたびに何か違ったものを堪能できる。次はカミさんのリクエストで「Eugene Onegin」を見に行く予定。楽しみだ。【徳永憲治】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page