top of page

ハイテクの闇に迷って

 ファンドレイジングやらなにやら、猛烈に忙しい2週間が過ぎて、ほっとして、さてお礼の遅れているところ、連絡の滞っている人に電話をと、わが愛しの携帯電話のスイッチを押したところ、ウンでもないスンでもない。画面は真っ黒、確か昨夜一晩充電しておいたはずで空腹なはずは無い。念のためにもう一度ケーブルを差し込んでみたが充電している気配も無い。  あれやこれやとハイテク文盲の藪医者が手を尽くしたがとうとうご臨終。  ピンクのコートを着て、昨日まで元気だったスマホ(この呼び名はあまり好きではないのだが)が、掌サイズの伸し餅よろしく横たわっている。  電話は諦めるとして、内蔵に秘められたシムカードの中の情報を何とか守りたい。他の人に比べればたいした数ではないが、毎日のように必要な電話番号、Eメールアドレス、メッセージ、写真、日本との連絡に欠かせない無料のライン、今やこれらが無ければ闇の中。  娘に頼んで近くのサービス・ショップに同行してもらう。どうして付き添いが必要かと言うと、早口で、国籍不明(?)のハイテク言語を駆使されると、私は霧の中を浮遊するような心細さにおそわれるからである。  自分の懐に見合う、少し大きめの画面の電話を選んで、さてそれからが「さあ大変!」である。情報を入れるたびに「IDは? パスワードは?」と訊ねられ、その度にウロウロあたふた、まるで拷問にかけられている心地。情報を移す段階でGメールアドレスをたずねられ、普段使っていないアドレスだったので、思い出すのに一苦労、やっと出てきたと思ったらパスワードがまるで思い出せない。6年も前にセットして、一度も使っていないのだから、年のせいばかりではあるまい。  さらに1時間余、一世代前の電話を買ったときに箱の底に貼り付けてあったパスワードを見つけたときのうれしさ。  うんざりしている娘にサンキューを100回ほど言って、後頭部から首にかけて痛みと圧迫感に耐えながら、やっと電話番号だけは救出した。  ハイテクの闇の中に一条の光を見つけた気持ちである。【川口加代子】

11 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page