top of page

ちょっと違うエルビス

 エルビス・プレスリー没後40年にちなんだイベントや商品が売り出されている。その中の一つ『A Boy from Tupelo』というタイトルで、またもやサンセッションの曲がリマスターされ発売された。ひとつにまとめられたアルバムが、70年代に初めてリリースされてから4度目のリマスター。エルビスの弾くリズムギターが鮮明になり、ミュージシャンとしてのエルビスも聞ける。  アメリカで暮らすようになり、その良さを解するようになったのがエルビスとボブ・ディラン。日本にいた当時、過去の遺物だと思っていたエルビスを聞いてみたのが70年代初頭で、いわゆるラスベガス時代。きらびやかなジャンプスーツに身を包み、オーケストラと呼べるほどの大人数バンドをバックに歌っていて、それだけで当時は食欲減退だった。『監獄ロック』『ラブミー・テンダー』『ブルースエード・シューズ』『好きにならずにいられない』等の代表曲を聞いても大きな感動は得られなかった。  80年代の中頃、グランドキャニオンへ向かう車の中でエルビスがサン・スタジオで録音した16曲に再度出会う。発売当時に分からなかったその素朴な音の虜になった。するめいかのように聴くほどに味わいがにじみ出てきた。ボーカリスト、ギタリストを問わず多くのロックレジェンドがエルビスの魅力を語っていたのが、この楽曲群だったと理解できた。一発録りのシンプルなアレンジだが、エルビスの歌とスコッティ・ムーアのギターが冴えわたリ、ビル・ブラックのベースがリズムを刻む。  RCAレコードとの契約後全米で大ヒットをとばし、スターダムへのし上がる前のエルビスが聞ける。白人が黒人ブルース歌手のように歌うR&Bやブルース、カントリーをカバー、当時にはなかった新しいスタイルの歌と演奏とレパートリーだった。オリジナル曲はないが、バラエティーに富んだ極上の選曲。『ハートブレイク・ホテル』で大ブレイクする1年以上前の1954年7月7日、初めてラジオから流れた曲が『ザッツ・オールライト』だった。サンセッションにはその後のロックミュージックの原型が凝縮されている。【清水一路】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page