top of page

「シカゴの母」のお墓参り

 シカゴの中西部仏教会は、戦時収容所を出た河野行道師により1944年開山された。  お寺の運営資金を捻出するために、一世メンバーが知恵を出し合ってスタートしたカルチャー・フェスティバルが「銀座ホリデー」と呼ばれる夏祭りで、日系人だけでなく広くコミュニティーの人々が毎年このお祭りを楽しみにしている。  1983年に、このお祭りに12人の江戸伝統工芸の技グループが日本から招かれ大変人気を呼んだ。  市松人形、江戸独楽、江戸風鈴、まめ凧、つまみ細工、染め絵手拭、陶芸、手相などの運命鑑定、書道、印鑑や飴細工、日本刺繍など、初年から後は毎年4人の職人さんが交代でこの催しに参加、地元の人々に日本の伝統工芸の粋を紹介し続けた。  年を経て、最初に銀座ホリデーを訪れた職人さんに白髪が見られるようになり、数年前からはこのグループにも世代交代が現れた。  父親の跡を継いだ息子さんであったり、師匠の跡を受けたお弟子さんなど、若い人々が伝統の技を受け継いでいくのを目の前に見て喜ばしく思うと同時に、最初を知る者には、何か寂しい思いも…。  ところが今年は市松人形の藤村さん、手拭の川上さん、陶芸の木下さん、木彫りの横谷さんと、昔懐かしいメンバーが顔を揃えた。  ブースに懐かしい藤村さんを見かけて思わず「お帰りなさい」と声をかけ、そのまま30年前にタイムスリップ。 「僕たちここしばらく若手に銀座ホリデーを譲ってきたのですが、今年はシカゴのお母さんのお墓参りにきました」  33年前、初めてシカゴを訪れた彼らを温かく迎えた仏教会メンバーの中でも、ホームステイをさせたり食事の世話など、毎年母親代わりになって職人さんたちの面倒を見てきた二世の山本アリスさんが昨年暮れに他界したが、その訃報を受けた4人が、墓参のために予定より1日早くシカゴを訪れたのだという。  親身になって技グループの世話をした「シカゴの母」にお礼を述べに来た日本の律儀な息子たちを迎えた、アリスさんの嬉しそうな笑顔が見えるような気がする。【川口加代子】

1 view0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page