top of page

父の背中

 2月は私と父の誕生月です。89歳を迎え、少しずつ体力と記憶を失いつつある父の顔を見るために故郷に向かいました。母が車で迎えに来る度に、助手席には父が黙って乗っています。運転を仕事としていた父をどのように説得したのかはわかりませんが、方角も注意力も失うことが多くなったため、母は父が運転をすることをやめさせました。そしていろいろな所に連れて行くのもリハビリだと言って、父を方々に車で連れ回っているのです。  そして近くの温泉施設に連れて行ってくれます。そんな時の私は父の入浴の世話係となります。危なげな足取りで手すりに捕まりながらゆっくりと歩き、洗い場に座るのを見守ります。そして横に座り、ころ合いを見計らって背中を流してあげると、いつも無口で厳しい父の顔がほころぶのです。  父の背中は所々にシミがあり、苦労人生を物語る哀愁のある背中ですが、私自身も受け継いだがっちりとした骨格がありました。  せっけんを付けたタオルで首から背中全体を丁寧に擦ると、皮膚に赤みが増してきたので、お湯で流しました。そしてゆっくりと湯舟に体を浮かばせると、『仕事はうまくいっているのか?』と唐突に父が訊ねました。自分の仕事がうまくいっていると思ったことも、満足をしたこともなかったので、ネガティブな言葉を探していましたが、一瞬迷って、「うん。うまくいっているよ」と答えていました。家族のために働き続けた父を心配させたくなかったのかもしれません。  私は共働きの両親をずっと見てきたせいか、早くから独立心が強く、高校卒業後は、親からの仕送りを拒否し、東京での大学費用と生活費を奨学金とアルバイトで賄っていましたから、両親は私に何も言うことがありませんでした。  今、自分が親になって考えると、それは何て残酷なのだと思えてきました。親から口を出させない子はそれで満足かもしれませんが、子に口を出せない親は、何のために苦労して働くのか、それこそ何のために生きるのかを考えさせられたのではないか、と思ったからです。そんなことを、故郷に戻って父の背中を流す度に思い出すのです。【朝倉巨瑞】

0 views0 comments

Recent Posts

See All

熱海のMOA美術館に感動

この4月、日本を旅行中に東京から新幹線で45分の静岡県熱海で温泉に浸かり、翌日、山の上の美術館で北斎・広重展を開催中と聞き、これはぜひと訪れてこの美術館の素晴らしさに驚き魅せられた。その名はMOA美術館(以下モア)。日本でも欧米でもたくさんの美術館を見たがこれは 所蔵美術品の質と数の文化的高さ、豊かな自然の中に息を飲むパノラマ景観を持つ壮大な立地、個性豊かな美術館の建築設計など卓越した魅力のオンパ

アメリカ人の英国好き

ヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式が華やかに執り行われた。米メディアも大々的に報道した。  花嫁がアメリカ人であるということもあってのことだが、それにしてもアメリカ人の英王室に対する関心は異常としか言いようがない。  なぜ、アメリカ人はそんなにイギリス好きなのだろう。なぜ、「クィーンズ・イングリッシュ」に憧れるのだろう。アメリカはすでにイギリス系が多数を占める国家ではない。いわゆるア

野鳥の声に…

目覚める前のおぼろな意識の中で、鳥の鳴き声が聞こえた。聞き覚えがない心地よい響きに、そのまま床の中でしばらく聴き入っていた。そうだ…Audubonの掛け時計を鳴かせよう…  Audubonは、全米オーデュボン協会(1905年設立)のことで、鳥類の保護を主目的とする自然保護団体。ニューヨークに本部がある。今まで野鳥の名前だと思っていたが、画家で鳥類研究家のジョン・ジェームス・オーデュボン(1785

bottom of page