top of page
Search
ネット依存という現代病
「やめられない、止まらない―」。筆者が子供だった頃、日本で耳にしたことがある某菓子メーカのCMソングのフレーズだ。一度食べれば夢中になってしまうというメッセージを込めているのだろう。 やめられない、止まらない現象は好転的に働けば(例えば勉強など)いいのだが、一歩間違えれ...

Rafu Shimpo
May 9, 20182 min read
あけおめ ことよろ
この頃少しばかりいじれるようになったスマートフォンでフェイス・ブックに登録して、友人や親戚の近況を手軽に知ることができるようになった。フェイス・ブックの友達といっても、その友達のまた友達の知り合いで、見も知らぬ人のコメントを読むこともしばしばある。 ...

Rafu Shimpo
Jan 24, 20182 min read


任天堂:ポケモンゴー人気で株価急騰
スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンゴー」 19日の東京株式市場で、任天堂の株価が先週末と比べ14%以上も上昇し、約6年4カ月ぶりの高値水準をつけた。スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンゴー」の爆発的人気が影響しているとみられている。【吉田純子、写真も】...

Rafu Shimpo
Jul 20, 20162 min read
もはや社会現象!?
日本から世界へとはばたいた人気キャラクターはハローキティだけではなかった。今、犯人逮捕や死体発見に一役買うだけでなく、リオ五輪への観光客誘致にまでポケモンゴーが注目されている。 ポケモンゴーは任天堂など3社が共同開発したスマートフォン向けゲームアプリで、スマートフォンの...

Rafu Shimpo
Jul 20, 20162 min read


LA郡シェリフ局:ポケモンゴー利用者に注意喚起
米国で爆発的人気を集めているスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンゴー」 スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンゴー」が米国で爆発的人気を集めている。その一方で、ゲームに熱中しすぎるあまり、歩きながら操作している際、転倒したり、事故に遭遇するケースが相次いでいることを受...

Rafu Shimpo
Jul 14, 20162 min read
くまモンとともに歩む
大地震の発生から来週で1カ月がたとうとする熊本。1月は阪神大震災が発生から21年、3月は東日本大震災が発生から5年がたち、各所で追悼行事を行うとともに、復興の道のりを振り返ったばかりなのに「またか? 何で日本ばかり?」と、嘆きたくなった。 ...

Rafu Shimpo
May 7, 20162 min read
ホームレス、家族との再会
どこにいるとも知れぬ家族の名前を口にした時だった。こみ上げてくる感情を抑えきれず、男は涙をこらえ、その場から立ち去って行った。 ホームレスとその家族の再会を支援するウェブサイト「ミラクル・メッセージ」が今全米中で話題を呼んでいる。サンフランシスコ在住のケビン・アドラーさ...

Rafu Shimpo
Nov 12, 20152 min read
bottom of page